ランディさんの記事を読んでて、思わずワオ♪と思ってしまった。
やっぱり人間が好きなんだな。
男であれ女であれ、人に惚れているときが一番楽しい。
あたしもそう思う。
魅力的だなと思うヒトとの遭遇はそれがリアルであれネットであれ、
本だったり映画だったりドラマだったり、なんだっていい。
「このヒト、いいなあ」って、惚れちゃったときの自分のパワーは、
我ながらスゴイと思うもん。
その人が好きになると、
その人の思想や考えが知りたくてたまらなくて、
猛烈に勉強するんだよね。
そうそう。
自分の中にそんな探究心があったのか!って自分でも驚く(笑)。
そして、それがちっとも苦じゃない。
むしろ嬉しくて楽しくて、もう仕方がない。
私を駆り立てているモチベーションは、他人への好奇心。
それも恋愛感情に近いものだ。
惚れるが勝ち。
人に惚れてしまったら世界が広がる。
まさに同感。
片想いでもなんでもいい。
惚れるってコトがあたしの原動力。
この世にヒトがいる限り、ワクワクドキドキがある限り、
あたしの世界はまだまだ・・・どんどん広がっていく。
・・・・付け加える事がない・・っていう記事が
最近多くて、コメントの付け方が難しいよう(笑)
しょうがないから、一杯飲んでいこう♪
今日は仕事が一山越えたんだ。
少しゆっくりしていくね^^
一山超えたんだね、お疲れさまでした。
はい、いつもの♪
>同感!
ありがと。(^^)
いや、もう。
ランディさんの記事がドンピシャリだったのよ。
ゆっくりしてってね。
ランディさんの文章もparaguasさんの記事も、もうコメントのしようがないっていう位、その通り。 惚れること、好奇心、そういった事って、今の自分には一番大切なことだと思ってるんです。
うんうん。
誰かに、何かに、
惚れる、夢中になるってすごいエネルギーが必要で。
そのときの自分のパワフルさって、
なんだか自分でもビックリしますよね。